事業紹介
SOLUTION
木造建築の未来を創造し、
社会に貢献する多角的な事業展開
注文住宅から
リフォーム、分譲、土地活用、工務店支援、
そして環境に優しい中大規模木造建築まで、
住と暮らしに関する幅広い事業を展開。
木造建築の技術で、
人々の豊かな未来と持続可能な社会の実現を
目指します。
主な事業
住宅事業
わたしたちは住宅をつくるだけでなく、お客様のニーズ・ライフステージに合わせた様々な「豊かな暮らし」をご提案します。



AQ Groupがプロデュースする最高峰の邸宅ブランド。厳選された素材と伝統の技を最高の職人と最新のテクノロジーで昇華させる、従来の注文住宅と一線を画す「本物の邸宅づくり」を目指します。
高級邸宅
AQ レジデンス


大手ハウスメーカーの品質をローコストメーカーの価格で叶えたデザイン・カスタム住宅ブランドです。
「SIMPLE IS WONDERFUL.」をコンセプトにずっと自分たちらしく暮らせる快適で丈夫な住まいをご提供します。
カスタム住宅
AQ HAUS
リフォーム事業
長年磨いた木造建築の技術を駆使し、戸建ての住宅設備から耐震診断、賃貸住宅の大規模修繕まで幅広く対応しています。

AQリフォーム

高い施工技術で生まれ変わる「高品質のリフォーム」暮らしの変化に合わせて、リフォームしながら家を住み継ぐことはまさに「永代家守り」の思想そのもの。豊富な経験を持ち技術力に長けた職人とリフォームエンジニアが連携し、完全自由設計の建築会社ならではの「高品質」で「適正価格」なリフォームを実現します。また、施工して終わりではなく、その後のサポートと安心の保証もAQ Groupのリフォームが選ばれている理由です。
戸建てリフォーム
AQリフォーム

不動産事業
最適な場所に快適な暮らし。土地探しから売却、賃貸物件の建築、経営までを徹底サポート。

分譲住宅

AQ Groupの分譲住宅には、注文住宅で磨いてきたAQ Groupの魅力が詰め込まれています。細部まで「こだわったデザイン」、ずっと安心・快適に暮らせる「高性能」、一邸一邸妥協なく建てられた「職人品質」、それでいて「適正価格」。また、「永代家守り」の精神のもとそれぞれ個性的でありながら、地域や自然と調和し、ゆるやかに人々がつながる“生涯に渡って住み心地のいい街づくり”を行っています。
戸建て・宅地分譲
分譲住宅

資産活用

資産運用の窓口1本化という新常識へ住宅・不動産・金融・投資の各専門家、弁護士、税理士からなる「専門コンシェルジュチーム」がお客様の資産活用をトータルでサポート。運用窓口を1本化することで、資産の全体最適化を実現するとともに煩雑な手続きに悩まされることのない「人生にゆとりのある時間」をご提供します。
賃貸建築
資産活用



AQ Groupでは培ってきた木造技術を活かし、日本初の「5階建て純木造モデルハウス」をオープン。24年春には「純木造8階建ての新社屋」も竣工しました。25年には4階建て木造マンションの建設も開始。これらを普及型木造ビルのプロトタイプとして日本の街並みに木造建築を復興する「AQ FOREST」事業を推進していきます。
木造マンション
AQ FOREST

中大規模木造建築

創業以来培ってきた技術力を活かし、中大規模木造建築の新たな可能性を切り開いています。単なる「木造」ではなく、都市の景観や人々の働き方・暮らし方を変える次世代の建築を設計から施工まで一貫してご提供します。オフィスビル、商業施設、集合住宅、福祉施設など、多岐にわたる用途で木のぬくもりと高い機能性を両立させた建築を実現します。
Coming Soon
中大規模木造建築
木造建築ビジネス支援事業
工務店からゼネコンまで木造建築の未来を支援。受注・経営・技術・参入を総合サポートし、新たなビジネスの柱を創ります。



本の住環境をより良くするには、地方においては「地域の特性を良く知る地域ビルダー・工務店が住まいづくりを担うのがよい」と私たちは考えています。そこで、技術力、ブランド力、資材調達力、さらには国の施策(エネルギー施策、建築基準法の改正)への対応力に課題をかかえる地域工務店などを対象にAQ Groupのナレッジを提供するFC事業を展開しています。
ブランド提供
アキュラホームFC



日本の住宅の7割は、地域のビルダー・工務店が手がけています。AQ Groupは「日本の家づくりを変える」との想いのもと志ある地域ビルダーの経営支援・技術支援を行い、ともに日本の木造住宅の性能・品質向上を目指しています。
技術・経営支援型VC
AQビルダー



「ともつくネット」は、中大規模木造建築に強い志を持つ地場建築企業が加盟する団体です。弊社の技術「AQ木のみ構法」をライセンス提供し、情報共有や技術交流の場を設け、経営面の学びも支援。3つの価値で中大規模木造建築の普及を目指します。
中大規模
木造建築
木造建築






















